お問い合わせ

Interview社員インタビュー

H.R

偶然の出会いが導いた、“こんな仲間と働きたい”という決意

品質安全管理部
H.R

2024年新卒入社

入社のきっかけと決め手

私がこの会社に入社したきっかけは、合同企業説明会でたまたま社長に声をかけてもらい、話を聞いたことです。説明を受ける中で、社員の方々の人柄に魅力を感じました。 説明会などを通じて社員の方々とお話しする機会があり、とても親切にしていただいたことで、「こんな方々と一緒に働きたい」と思ったことが入社の決め手です。

入社のきっかけと決め手

仕事環境とギャップ

入社前からアルバイトなどを通じて先輩社員の方々とコミュニケーションを取る機会が多かったため、入社後のギャップはほとんど感じませんでした。 また、少しだけですが実際の業務を経験することもできたので、仕事のイメージや会社の雰囲気を事前に知ることができました。そのおかげで、スムーズに業務に取り組むことができたと思います。

仕事のやりがいと大変な部分

私の主な業務は、見積の作成、市へ提出する書類の作成、図面の作図など多岐にわたります。 やりがいを感じるのは、今まで全く触れたことのない分野の知識を学びながら成長できることです。新しい知識を習得し、それを仕事に活かせることがとても楽しいです。 一方で、大変な部分もあります。全体的に見ると程よい仕事量ですが、忙しい時期とそうでもない時期の差が激しい点は少し大変だと感じます。特に忙しい時は急に業務が増え、毎日「終わらない…終わらない…」と言いながら作業を進めることもあります。

休日の過ごし方

私は根っからの引きこもりなので、休日は何もせずにのんびり過ごすことが多いです。ただ、たまに同期の近藤さんとオンラインゲームをしたり、最近は運動を兼ねて歩いて買い物に出かけることもあります。 デスクワークが中心のため、休日に少しでも体を動かすように意識しています。

これからの目標と応募者へのメッセージ

今後の目標は、事務職としてスキルを身につけ、業務効率を向上させることです。社内での信用を得られるような人材になりたいと考えています。また、2種電気工事士の資格取得を目指し、さらなるスキルアップを図りたいです。 プライベートの目標としては、普段あまり運動しないので、少しでも体を動かす習慣をつけていきたいですね。 応募を考えている方へのメッセージとしては、先輩方に質問しやすい環境が整っているので、未経験で電気に関する知識がなくても意外と何とかなります。色々なことに挑戦できる職場なので、知識欲がある人にとってはとても楽しい環境だと思います。ぜひ挑戦してみてください!

施工管理職ある1日の流れ

9:00
出社/本日のタスクの確認
9:15
メールチェック/お客様への電話対応
10:00
現場書類の確認と更新対応
12:00
昼休憩
13:00
積算(工事の設計図や指示書をもとに、工事に必要な材料・作業工程・それにかかる費用を事前に計算する業務)
15:00
現場事務所の衛生管理
17:00
本日のタスクの整理と確認/現場書類の整理
17:30
退社

他の人のインタビューをみる

浅井 昌彦

施工管理職 / 2024年新卒入社

浅井 昌彦

長谷川 結生

施工管理職 / 2024年新卒入社

長谷川 結生

K.O

CAD設計職 / 2024年新卒入社

K.O

H.R

CAD設計職 / 2024年新卒入社

H.R

S.H

CAD設計職 / 2024年新卒入社

S.H

ENTRY

採用に関してのお問い合わせ
エントリーはこちらから