01 安定した経営基盤
当社の受注案件は、官公庁向けや公共インフラ関連が大きな割合を占めています。リーマンショックやコロナ禍のような景気の変動があっても、安定した仕事量を確保しやすいことが特徴です。
また、下記の売上推移グラフからも分かるように、継続的な成長を実現。決算賞与(年3回目の賞与)などで社員に利益を還元することで、モチベーション高く働ける職場づくりを行っています。
- 売上比率
- 賞与の回数
当社の受注案件は、官公庁向けや公共インフラ関連が大きな割合を占めています。リーマンショックやコロナ禍のような景気の変動があっても、安定した仕事量を確保しやすいことが特徴です。
また、下記の売上推移グラフからも分かるように、継続的な成長を実現。決算賞与(年3回目の賞与)などで社員に利益を還元することで、モチベーション高く働ける職場づくりを行っています。
当社は1日の実労働時間を7時間30分とし、一般的な8時間労働と比べて1日あたり30分短く設定しています。年間にすると「14日分」ほどの労働時間が短い計算となり、実質的に休日が140日以上あるような感覚で働くことが可能です。
以前の職場では毎日8時間以上働いていたので、最初は“30分なんて大したことない”と思っていました。でも、積み重なると大きな差になりますね。プライベートの時間を増やせるし、家族との時間もきちんと取れるので、とても助かっています。

現場への移動を考慮し、当社では原則直行直帰のスタイルを推奨しています。朝は自宅から直接現場へ向かい、作業終了後は現場からそのまま帰宅することで、無駄な移動時間を削減。各プロジェクトの進捗管理はオンラインツールや定期的なミーティングで行っているため、効率よく働ける環境を整えています。
以前は、わざわざ会社に戻らなければいけない職場にいたので、帰宅がどうしても遅くなりがちでした。昭電設備に転職してからは直行直帰が基本なので、通勤ストレスがぐっと減りました。仕事の段取りも自分で考えやすくなり、集中して作業に取り組めています。
採用に関してのお問い合わせ
エントリーはこちらから